「お酒を飲む前のナイアシン摂取:その効果と注意点」

パーソナルジムALEXY 佐加伊 衛斗です。
お酒を楽しむ機会が多い方の中には、飲んだ後の二日酔いや体調不良をできるだけ避けたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
最近、ナイアシン(ビタミンB3)がアルコールの代謝を助ける可能性があるとして注目されています。

本記事では、ナイアシンの効果や摂取方法、そして注意すべき点について詳しく解説します。

ナイアシンとは?

ナイアシンはビタミンB群の一つで、体内でエネルギーを作り出す際に必要不可欠な栄養素です。
ナイアシンには「ニコチン酸」と「ニコチンアミド」という2種類の形態があり、どちらも体内で利用されます。

主な働きとして以下が挙げられます。

  • エネルギー代謝の促進
  • 血流の改善
  • 神経系の健康維持
  • コレステロール値の調整

また、ナイアシンはアルコールの代謝にも関わる重要な役割を持っています。

お酒とナイアシンの関係

お酒を飲むと、肝臓でアルコールが「アセトアルデヒド」という有害物質に分解され、さらに酢酸へと代謝されて最終的に体外へ排出されます。
この代謝には「NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)」という補酵素が必要で、
ナイアシンはNADの材料となるため、アルコール代謝を助ける働きがあります。

つまり、ナイアシンを適量摂取することで、

  • アルコールの分解をスムーズにする
  • 二日酔いの原因となるアセトアルデヒドの分解を促す
  • 酵素の働きをサポートし、肝臓への負担を軽減する といったメリットが期待できます。

ナイアシンの摂取方法

お酒を飲む前にナイアシンを摂取することで、肝臓のアルコール代謝をサポートできる可能性があります。
具体的な摂取方法として、以下のような選択肢があります。

1. 食事から摂取

ナイアシンは、以下の食品に豊富に含まれています。

  • 鶏肉(特にムネ肉)
  • まぐろやカツオ
  • 落花生
  • きのこ類(特にしいたけ)
  • 全粒穀物(玄米など)

飲酒前にこれらの食品を取り入れることで、自然にナイアシンを補給できます。

2. サプリメントで補う

ナイアシンサプリを利用する場合、適量(通常は15~50mg程度)を目安に摂取するとよいでしょう。
ただし、高用量のナイアシンを摂取すると「ナイアシンフラッシュ」という一時的な皮膚の赤みやほてりが起こることがあります。

ナイアシン摂取時の注意点

ナイアシンには多くの健康効果があるものの、過剰摂取には注意が必要です。

  1. 過剰摂取による副作用
    • 皮膚のほてり(ナイアシンフラッシュ)
    • 消化器系への負担(吐き気や胃の不快感)
    • 肝機能への影響(長期間の高用量摂取は肝障害のリスク)
  2. アルコールとの相互作用
    • ナイアシンは血流を促進する作用があるため、アルコールと組み合わせると酔いが早まる可能性があります。
    • 飲酒前に過剰なナイアシンを摂取すると、逆に肝臓に負担をかけることもあります。
  3. 持病がある人は医師に相談
    • 肝疾患や糖尿病、高血圧の治療を受けている方は、ナイアシンサプリの使用について事前に医師と相談するのがベストです。

まとめ

ナイアシンはアルコールの代謝に関わる重要な栄養素であり、適切に摂取することで二日酔いの軽減や肝臓の負担軽減が期待できます。
ただし、過剰摂取には注意し、バランスの取れた食事から摂ることが理想的です。

お酒を飲む前にナイアシンを意識的に摂取しつつ、無理のない範囲で楽しむことが、健康的な飲酒習慣につながるでしょう。

ジムアレクシーのご案内

パーソナルジムアレクシー四日市店

『ストレッチ専門店アレクシー』
同時OPENしていきます!!

三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!
ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで!
女性トレーナー在籍で女性トレーナー希望の方もご安心!
マンツーマンだと1回7,000円〜
夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと
1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。
料金プランはコチラ…

愛知県名古屋市でも店舗展開する
完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー!
他の店舗もチェックしてください!!

パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ
三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ
・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ

体験レッスン受付中!

Follow me!