『喫煙』がやめられない理由~ニコチンの依存性~

こんにちは。
パーソナルジムアレクシー代表
坂本 大寿です。

本日は、たばこの話をしていきます。

本日、名古屋セッションにて
はやくついたので仕事の前に
古い喫茶店で休憩をしていたところ…
隣の人がタバコを吸い始めたので
すぐに店を出る選択肢を取りました。

理由は色々ありますが…
一番はセッション前にお客様に
会うのにタバコ臭いのは自分の中では
有り得ないのでコーヒーも一口飲んで出ていくという事態になりました。

今日のテーマは煙草にしよう。
となったわけですが…

この健康志向が高まる現代社会においても、
多くの人々がタバコから手を引けないのはなぜでしょうか。

本記事では、
喫煙がやめられない理由と、
ニコチンの依存性について詳しく解説します。

  1. ニコチンの依存性:

    タバコに含まれるニコチンには強い依存性があります。
    ニコチンは脳の報酬系に作用し、
    喫煙することで一時的に心地良い感覚を得ることができます。

    しかし、
    その効果は短時間で消えてしまい、
    再びタバコを手に取ることを繰り返す結果となります。
  2. ストレス緩和の手段:

    多くの喫煙者は、
    タバコをストレス緩和の手段として利用しています。

    ニコチンが脳内で放出される
    ドーパミンの量を増やすことで、
    一時的にリラックス感を得られるからです。
  3. 習慣の力:

    喫煙は日常の習慣として根付いてしまうことが多いです。
    食後の一服や作業の合間にタバコを吸うことが、
    習慣として固定化し、
    無意識のうちに手がタバコに伸びてしまいます。
  4. 社会的な要因:

    友人や同僚とのコミュニケーションの一環として、
    喫煙を始めてしまうケースもあります。

    また、喫煙を手放すことで、
    その場の雰囲気に馴染めなくなると感じることが、
    喫煙をやめられない理由となることもあります。
  5. 体重増加の恐れ:

    タバコをやめると食欲が増して
    体重が増加するという話をよく耳にします。

    これが、特にダイエット中の人々が
    タバコをやめられない要因となっています。


これだけの理由だけでは、ないかもしれませんが
タバコを吸う事で死因の1位『ガン』になる事は
大きく関係してきます。


喫煙がやめられない理由を理解し、
改めて、自分の人生で必要かを考えたうえで
それに対する適切なサポートを提供することで、
健康改善を促進できます。

パーソナルジムアレクシーは、
健康的なライフスタイルの実現をサポートする立場なので
お客様にも必ずアドバイスをさせていただきます。

一気にやめるのではなく
少しづつ減らすことから始めると良いと思います。

喫煙者には耳の痛い話になりますが
本日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

パーソナルジムアレクシーのご案内

パーソナルジムアレクシー四日市店
10月リニューアルオープン
開始!
LINEからの体験予約で無料キャンペーン!

LINE登録はコチラをクリック



『ストレッチ専門店アレクシー』
同時OPENしていきます!!

三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!
ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで!
女性トレーナー在籍で女性トレーナー希望の方もご安心ください。

\ 最新情報をチェック /