『音』と『精神』の関係性
こんにちは。
肩こり・腰痛予防
姿勢改善専門パーソナルジムアレクシー
トレーナーの市川 晃雅(いちかわ こうが)です。
皆さんは普段、音楽を聞くことがありますか?
私はトレーニング中や車の運転中にテンションを上げたい時や、睡眠する前やリラックスしたい時などによく聞いています( ¨̮ )
今回は【音が人に与える影響】についてお話していきます。
音楽が人に及ぼす影響は大きく分けて3つ!!
①生理的・身体的なレベルの直接的な影響
耳から入った音楽は、脳へと伝わり、全身に影響を及ぼします。自律神経系に作用して、心拍や血圧が変化し、興奮や鎮静、リラクゼーションなどの効果がもたらされます。同時に、心の状態にも影響を与え、感情、知覚、認知を活性化させる。
②間接的な影響
音楽そのものではなく、音楽を聴くことによって思い起こされる記憶や感情も影響を与えます。例えば、子供時代や青春時代に流行した歌を聴くことで、当時の記憶がよみがえり、楽しかった思い出に浸るうちに、心が明るくなることがあります。
③人々をつなぐ社会的側面
他人とともに音楽を楽しむことで、人のつながりが生まれることもあります。例えば、誰かと一緒に歌ったり、音楽に合わせて体を揺らしたりダンスをしたりすることで、親密感や仲間意識が芽生えることがあるでしょう。
◎音楽のテンポが運動や睡眠にもたらす影響
実際にパーソナルを行っているクライアント様にバラード系などのスローテンポの音楽でトレーニングして頂いた際、普段より疲労するスピードが早かったのです((((;゚Д゚))))
音が自律神経に作用することによって、気分の上げ下げが起こるのです。
ゆったりとしたテンポと落ち着いたリズムの曲には鎮静効果があるといわれています。
なので逆を言えば、テンションやモチベーションをあげたい時は、高音やアップテンポな曲を聴くことがオススメです(^^)
イライラした気分を発散したい時には、激しめの曲を選ぶと効果的です。逆に、気持ちが落ち込んでいる時には、ゆったりと穏やかな音楽がお勧めです。気分が落ち着いてきたら、少しずつテンポを上げていくと、元気が出るようになります。ただし、落ち込んでいるときにあまりに暗い音楽を聴き続けてしまうと、さらにつらい気持ちが喚起されるおそれがあるので注意が必要です。
知り合いと一緒に聴いて交友関係を深めるのも良いですね(^^)
是非、気分が落ち込んでいる時や、気分をあげたい時に音楽を聞いてみてください!
それでは、本日も元気にお過ごしください。
_______________________________________
約80%の人は「自分の姿勢に自信が無い」
そして、約70%の人が、体の痛みや不調を感じている…
その多くを「姿勢改善」を通して、改善していきます。
四日市で唯一の姿勢改善専門パーソナルジムアレクシー
名古屋市にも2店舗目を展開。
パーソナルジムアレクシー名古屋店
肩こり、腰痛、姿勢改善、ダイエット、ボディメイク、健康寿命UPが
マンツーマンで行えるパーソナルトレーニングは是非、
パーソナルジムアレクシーにお任せください(^^)/
お得な体験プランや
低価格な料金プランはコチラから…
体験ご希望の方は、公式LINEからも問い合わせください。
【サポートエリア三重県】
四日市市・中川原・伊勢松本・日永・川原町・阿倉川・新正・富田・桑名市・四日市泊・近鉄四日市駅
【サポートエリア名古屋】
名古屋駅・名古屋市中村区・太閤通・本陣・亀島・中村公園・中村区役所・丸の内・栄・矢場町
・上前津・米野・高岳・久屋大通・鶴舞
_______________________________________________