熱を薬で抑えるのはよくない?体の仕組みを知ろう!

パーソナルジムアレクシー 市川 晃雅です。
皆さんは風邪やインフルエンザで発熱すると、解熱剤を使って熱を下げようとしませんか?

しかし、発熱を薬で無理に抑えることは、実は体の自然な防御反応を妨げることにつながる場合があります。

今回は、発熱の本来の役割と、薬で熱を下げることによるリスクについてお話して行きます。

1. 発熱は体の防御反応の一つ

発熱は単なる「体温の上昇」ではなく、体が病原体と戦うための重要な仕組みです。

体温が上がることで、次のような効果が期待できます。

(1) 病原体の増殖を抑える

ウイルスや細菌は、通常36〜37℃の体温で活発に増殖します。

しかし、体温が38℃以上に上昇すると、多くの病原体の増殖が抑制されることが分かっています。
これは、体が自ら病原体を排除しようとする防御反応の一部です。

(2) 免疫機能を活性化する

体温が上がることで、免疫細胞(白血球やマクロファージ)が活性化します。これにより、以下の働きが促進されます。

  • 病原体を攻撃する能力が向上する
  • 炎症反応を適切に進める

発熱は、体の免疫システムが最大限に力を発揮できる環境を作るために不可欠なのです。

2. 解熱剤で発熱を抑えるリスク

解熱剤を使うことで一時的に体温を下げることはできますが、次のようなリスクを伴います。

(1) 病原体を撃退しきれなくなる

発熱を抑えることで、病原体の増殖を抑制する効果が弱まる可能性があります。
その結果、症状が長引いたり、再発したりするリスクが高まることがあります。

(2) 免疫力の低下

解熱剤によって体温が下がると、免疫細胞の働きも低下します。これは、体が病気と戦う力を自ら弱めてしまうことにつながります。

(3) 不必要な薬の副作用

解熱剤には副作用が伴う場合があります。特に以下のような症状には注意が必要です。

  • 胃腸障害(胃痛や吐き気)
  • アレルギー反応(発疹やかゆみ)
  • 肝臓や腎臓への負担

これらは特に、小さな子どもや高齢者において深刻な問題を引き起こすことがあります。

3. どのような場合に解熱剤を使うべきか?

発熱がすべて悪いわけではありませんが、場合によっては解熱剤の使用が必要になることもあります。

次のようなケースでは、解熱剤を適切に使用することを検討しましょう。

(1) 高熱による苦痛が強い場合

発熱が原因で強い頭痛や体のだるさ、睡眠不足を引き起こしている場合は、生活の質を保つために解熱剤を使うことが考えられます。

(2) 40℃以上の高熱が続く場合

非常に高い体温が長時間続くと、体に負担がかかりすぎることがあります。この場合は医師に相談し、適切な対応を取りましょう。

(3) 既往症がある場合

心臓病や呼吸器疾患がある人は、高熱が合併症を引き起こす可能性があるため、医師の指示に従って解熱剤を使用する必要があります。

4. 自然な方法で熱を乗り越えるために

発熱の本来の役割を活かしながら、体に負担をかけずに回復するためには、次の方法を試してみてください。

(1) 水分補給を徹底する

発熱時は体内の水分が失われやすくなります。こまめに水や経口補水液を飲むことで、脱水症状を防ぎましょう。

(2) 体を適度に冷やす

解熱剤を使わずに体を冷やす場合は、以下の方法が効果的です。

  • 首や脇の下を冷やす
    血管が集まる部位を冷やすことで、体温を無理なく下げられます。
  • 薄手の服を着て風通しを良くする
(3) 栄養バランスの良い食事を心がける

発熱時には食欲が低下することがありますが、消化に良いスープやおかゆなどを摂取することで、体がエネルギーを補給しやすい状態を保ちます。

(4) 休息をしっかり取る

体が発熱しているときは、免疫システムが全力で働いています。
この間は無理をせず、十分な睡眠と休息を取ることが大切です。

5. 発熱を恐れすぎないことが重要

現代では薬に頼る習慣が広まっていますが、発熱は体が病気と戦うための重要なサインです。

解熱剤に頼りすぎると、体本来の防御機能を損なう可能性があります。

特に、軽い風邪や一過性の発熱の場合は、薬を使わずに自然に回復することを意識するのが望ましいです。

【まとめ

発熱は病気を治すための体の自然なメカニズムであり、無理に解熱剤で抑えることは健康に悪影響を及ぼす場合があります。

もちろん、高熱や苦痛が強い場合には適切な薬の使用が必要ですが、普段から体の仕組みを理解し、発熱を恐れすぎないことが大切です。

薬に頼らない自然な回復方法を取り入れることで、免疫力を高め、体本来の力を活かした健康維持を目指しましょう

ジムアレクシーのご案内

パーソナルジムアレクシー四日市店

『ストレッチ専門店アレクシー』
同時OPENしていきます!!

三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!
ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで!
女性トレーナー在籍で女性トレーナー希望の方もご安心!
マンツーマンだと1回7,000円〜
夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと
1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。
料金プランはコチラ…

愛知県名古屋市でも店舗展開する
完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー!
他の店舗もチェックしてください!!

パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ
三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ
・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ

体験レッスン受付中!

Follow me!