新着情報

体重1キロの変動はあたりまえ!?

こんにちは♪
パーソナルジムアレクシー 四日市店の市川晃雅です!

「昨日より体重が1キロ増えてる!」「逆に今日は減ってる、やった!」
そんなふうに、朝の体重に一喜一憂している方、多いんじゃないでしょうか?

でも実は、体重が1キロ前後変動するのはごくごく普通のこと
その変化だけで「太った」「痩せた」と判断するのは、ちょっと早いかもしれません。

今回は、なぜ体重が毎日変わるのか?
そして、どうやって数字に振り回されない考え方を持てばいいのか?
体重と上手につき合うためのヒントをお届けします!

【1日で1キロ変わるのはむしろ当たり前】

体重は、食事・水分・排便・ホルモン・睡眠など、いろんな要素で変わります。
たとえば…

  • 前日より水分をたくさん摂った

  • ごはんやラーメンなど“炭水化物”を多く食べた

  • 夕食の時間が遅く、まだ消化中のまま朝を迎えた

  • お酒を飲んだことで体に水分が残っている

  • 便が出ていない日だった

  • 女性であれば、生理周期によるホルモン変動

これらはすべて脂肪とは関係ない要因ですが、体重計にはしっかり反映されます。

人間の体の約60%は水分なので、ちょっとした水分の増減だけでも500g〜1.5kgの誤差が出るのは普通なんです。

【脂肪が1キロ増えるってどんなレベル?】

体脂肪が1キロ増えるには、約7200kcalの摂取オーバーが必要。
これって、たとえば:

  • ラーメン+唐揚げ+チャーハン+デザート

  • それを1日3食、連続で何日も

みたいな食生活をしない限り、一気に脂肪が増えることはほぼありません

逆に、体重が1キロ減っても「脂肪が1キロ燃えた」とは限らず、むしろ「水分が抜けた」だけのことも。

だから、一喜一憂せず“長期的な変化”を見ることが超重要なんです。

【正しく体重と向き合う5つのポイント】

毎日“同じタイミング”で測定する
→朝起きてトイレを済ませたあと、裸または薄着で測るのが理想。食後や夜はブレやすいです。

単日ではなく“平均値”を見よう
→1日ごとの上下ではなく、1週間〜2週間の平均体重を見れば「本当の傾向」がわかります。

体重以外のデータも記録する
→前日の食事、水分量、睡眠時間、運動内容、便通などをメモしておくと、変動の理由が見えてきます。

むくみや便秘も体重に大きく影響
→特に女性はホルモンバランスによって水分をためやすくなり、むくみやすくなる周期があります。

数字より“見た目と体脂肪率”を大切に
→筋トレで筋肉量が増えると、見た目は引き締まっても体重は増えることも。その場合は“良い増加”です♪

【まとめ】焦らなくて大丈夫。傾向を見よう!

体重は水分や消化の状態、睡眠などで簡単に変動します。
「昨日より増えたから失敗」「今日減ったから成功」ではなく、流れを見て判断することが大切

短期的な数字に振り回されず、

  • 体のラインはどう変わってきているか?

  • 疲れにくくなってきたか?

  • 食生活のバランスは整ってきたか?

そんな“自分の変化”に目を向けていくことが、成功への近道です。

「焦らずコツコツ」
この積み重ねこそ、ボディメイクの最大の武器です!

ジムアレクシーのご案内

パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで! 女性トレーナー在籍で女性トレーナー希望の方もご安心!

マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…

愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!

パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!

まずはお気軽に無料体験へ!