運動がもたらす、精神的な健康とは?パーソナルジムアレクシー御器所店
運動がもたらす、精神的な健康とは?
最近よく「運動は心に良い」と言われますが、実際にどのような働きがあるのでしょうか?本日は、運動がもたらす精神的な健康効果についてお話しします。
まず、運動には「報酬系」という脳の仕組みを活性化させる働きがあります。報酬系とは、脳内で「快感」や「やる気」などを司る神経系で、主にドーパミンという神経伝達物質が関与しています。運動をするとこのドーパミンが分泌され、気分が高揚したり、達成感を感じたりするのです。いわゆる“ランナーズハイ”も、このドーパミンの働きによるものです。
また、運動はストレスホルモンである「コルチゾール」を低下させる効果もあります。ストレスが溜まるとコルチゾールが過剰に分泌され、イライラや不眠、集中力の低下などを引き起こします。しかし運動を継続的に取り入れることで、このホルモンのバランスが整い、心が安定しやすくなるのです。
さらに、運動にはセロトニンの分泌も促す効果があります。セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれ、不安を和らげたり、精神を安定させたりする役割があります。このセロトニンが不足すると、うつ症状に繋がる可能性もあるため、精神的な健康を保つ上でも非常に重要な要素です。
そして、運動は“自分自身との対話”の時間でもあります。歩いたり、軽く汗をかいたりすることで、自分の体や心と向き合い、「整える」時間が自然と生まれます。この時間が習慣になると、心の余裕が生まれ、他人に対しても優しくなれるという好循環が生まれるのです。
こうした精神的効果は、単に激しい運動である必要はありません。ウォーキングや軽い筋トレ、ストレッチでも十分に得ることができます。大切なのは“続けること”です。
パーソナルジムアレクシーでは、筋肉をつけることだけでなく、心の健康を重視したトレーニングも行っています。心と体を整えることは、まさに人生の質を高めること。
不安やストレスを感じることが増えてきた現代だからこそ、ぜひ一度「心を整える運動」にチャレンジしてみてください。ご相談・体験はいつでもお待ちしております。
まずはお気軽に
無料体験へ!
-
公式LINEから
今すぐ予約 - 080-1557-2218 電話受付時間/平日9:00〜21:00