脂質の必要性って知っていますか?【パーソナルジムアレクシー御器所店】
脂質の必要性って知っていますか?
ダイエットというと「油を抜けば痩せる」と考える方が多いですが、実はこれは大きな誤解です。確かに脂質は1gあたり9kcalと高エネルギーですが、同時に人間にとって不可欠な栄養素でもあります。
脂質が持つ大切な役割
ホルモンの材料:脂質は性ホルモンや副腎皮質ホルモンの合成に必要。油を抜きすぎるとホルモンバランスが崩れ、月経不順やメンタル不調の原因になります。
細胞膜の材料:体を構成する細胞はすべて脂質の膜で覆われています。脂質不足は細胞の機能低下につながります。
脂溶性ビタミンの吸収:ビタミンA・D・E・Kは脂質がなければ吸収できません。美容や免疫に欠かせない栄養素も、油抜きでは体に届かないのです。
脳の働き:脳の60%は脂質からできています。油を極端に減らすと、集中力や判断力が落ちるといった影響が出ることもあります。
オイルカットダイエットのデメリット
一見「ヘルシー」に見える完全オイルカットですが、実はリスクだらけです。
ホルモンバランスの乱れ
肌荒れや乾燥、髪のパサつき
疲れやすくなる
リバウンドしやすい(代謝低下)
つまり「油をゼロにすれば健康的に痩せる」という考えは誤りなのです。
賢い脂質の摂り方
大切なのは「質を選ぶ」こと。
良い脂質:オリーブオイル、アマニ油、魚のEPA・DHA、ナッツ類
控えたい脂質:揚げ物の油、トランス脂肪酸、加工食品に多い植物油
適量をバランスよく取り入れることが、美容にもダイエットにもつながります。
—
まとめ
脂質は「悪者」ではなく「必要な栄養素」。オイルカットは健康も美容も損なうリスクが大きいため、正しい知識を持って摂取することが大切です。
アレクシーでは、食事指導も運動と同じくらい大切にしています。単に痩せるのではなく「健康に一生続けられる体づくり」を一緒に目指しましょう。
まずはお気軽に
無料体験へ!
-
公式LINEから
今すぐ予約 - 080-1557-2218 電話受付時間/平日9:00〜21:00