新着情報

【偏平足は足が太くなる!】パーソナルトレーニング・マシンピラティス アレクシー四日市店

パーソナルジムアレクシー 四日市店 市川晃雅です♪

皆さんは「偏平足(へんぺいそく)」という言葉を聞いたことがありますか?

土踏まずが少なく、足の裏が平らに見える状態のことを指します。実はこの偏平足、見た目や歩き方だけでなく「足が太くなりやすい」という影響もあるんです。

今回は、その理由をわかりやすく解説しながら、改善に向けた実践ポイントをお話して行きます♪

【偏平足と足の太さの関係】

偏平足になると、足裏のアーチがつぶれてしまうため、着地のたびに衝撃を吸収できず、ふくらはぎや太ももに余計な負担がかかります。

本来であれば足裏のバネがクッションの役割を果たすのですが、それがなくなることで筋肉が常に緊張状態になりやすく、結果として「張ったように太く見える足」につながってしまいます。

また、偏平足は歩き方や姿勢にも影響します。内側に重心が傾く「内股歩き」や、逆に外側に重心が逃げる「がに股歩き」になりやすく、脚のラインが崩れる原因に。

骨格の歪みが慢性化すると、むくみや血流の滞りを引き起こし、脂肪もつきやすくなるという悪循環が生まれます。、

さらに、アーチがつぶれることでふくらはぎのポンプ機能(血液を心臓に戻す働き)が低下。

これによって下半身の血流が悪くなり、老廃物や水分が溜まりやすく、むくみ脚に拍車をかけます

単純に「脂肪がつく」だけでなく「循環不良による太さ」も偏平足が引き起こす大きな問題なのです。

【偏平足による足太りを防ぐ実践ポイント!】

〇足裏の筋肉を鍛える
タオルを床に置き、足の指で手繰り寄せる「タオルギャザー運動」がおすすめ。

土踏まずのアーチを回復させる効果があります。

〇正しい靴を選ぶ
クッション性が高く、土踏まずを支えてくれるインソール入りのシューズを選びましょう。

サイズの合わない靴は偏平足を悪化させます。

〇ふくらはぎのストレッチを習慣に
壁に手をついてアキレス腱を伸ばすストレッチは、凝り固まった下腿部の筋肉を緩め、血流改善に役立ちます。

〇歩き方を見直す
かかとから着地してつま先で蹴り出す「ローリング歩行」を意識することで、足裏のアーチを自然に使えます。

〇むくみ対策を取り入れる
入浴やマッサージ、着圧ソックスを活用して下半身の血流を改善。

水分や塩分の摂取バランスにも気を配りましょう。

【まとめ】

偏平足は単なる足裏の問題ではなく、筋肉の使い方や血流、姿勢にまで影響を与え、結果として足を太く見せてしまいます。

ですが、足裏のトレーニングや靴選び、ストレッチや歩き方の改善を意識すれば、むくみや張りのないスッキリした脚に近づけます!

「最近、足が太くなった気がする」「むくみやすい」と感じる方は、もしかすると偏平足が隠れた原因かもしれません。正しいケアで足元から整えて、健康的で美しい脚を手に入れていきましょう♪

ジムアレクシーのご案内

パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで!

マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…

愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!

パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!

まずはお気軽に無料体験へ!