【カタボリックって知っていますか?】パーソナルトレーニング・マシンピラティス アレクシー四日市店
こんにちは!パーソナルジムアレクシー四日市店の市川晃雅です♪
トレーニングやダイエットをしていると、「カタボリック」という言葉を耳にしたことはありませんか?
専門的な響きでちょっと難しそうですが、実は私たちの体づくりにとても重要な概念なんです!
今日は、この「カタボリック」についてわかりやすく解説していきます。
目次
【カタボリックとは?】
「カタボリック」は、日本語にすると「異化作用」と呼ばれます。
簡単に言えば、体の中の組織を分解してエネルギーを作り出す状態のことです。
具体的には、筋肉を分解してアミノ酸にし、それをエネルギーとして使ってしまうような状態が代表例です。
トレーニングを頑張って筋肉をつけても、カタボリックが強く働くと逆に筋肉が削られてしまうので注意が必要です。
【いつカタボリックが起こるのか?】
カタボリックは日常のさまざまな場面で起こります。代表的なのは以下のようなときです。
〇空腹が長時間続いたとき
体はエネルギー不足になると、筋肉を分解して糖に変えようとします。
これを「糖新生」といいます。
〇ハードなトレーニング直後
トレーニングは筋肉に刺激を与えて成長させますが、その直後は筋繊維が壊れてエネルギーも消費しているため、分解が優位になりやすいです。
〇睡眠不足や強いストレスがあるとき
ストレスホルモンである「コルチゾール」が分泌されると、筋肉の分解が進みやすくなります。
このように、日常生活や習慣次第で誰でもカタボリックは起こり得るのです。
【カタボリックが続くとどうなる?】
筋肉が減少し、基礎代謝が落ちてしまいます。
その結果、痩せにくく太りやすい体になったり、疲れやすさを感じたりすることも。
せっかく運動しても筋肉が維持できないとパフォーマンスも下がってしまいます。
ボディメイクや健康維持のためには、「いかにカタボリックを防ぐか」が大切なポイントになってくるわけです。
【アナボリックとの違い】
「カタボリック」の反対の状態を「アナボリック」と呼びます。
これは合成作用のことで、筋肉や骨をつくり上げるプロセスです。
つまり、私たちが理想とする体を作るには、カタボリックを抑えてアナボリックを促すことが重要になります!
筋肉を大きくしたい方も、健康的に引き締めたい方も、この考え方を意識するだけで体づくりの効率が大きく変わります。
【カタボリックを防ぐためのポイント】
では、どうすればカタボリックを防げるのでしょうか?実践的なポイントを5つにまとめました。
〇タンパク質をしっかり摂る
1日体重×1.5g〜2gを目安にタンパク質を摂りましょう。
〇糖質も適度に摂取する
エネルギー不足を防ぐために、炭水化物は適度に摂ることが大切です。
極端なローカーボはカタボリックを招きやすくなります。
〇睡眠の質を高める
しっかり眠ることで、成長ホルモンが分泌され、筋肉の修復や合成がスムーズに行われます。
〇ストレス管理をする
コルチゾールの過剰分泌を防ぐために、リラックスできる時間を意識的につくりましょう。
〇トレーニング後のリカバリーを意識する
プロテインや食事だけでなく、ストレッチや軽い有酸素運動も取り入れると回復が早まります。
【まとめ】
タンパク質・糖質のバランス、十分な睡眠、ストレスケアなど、日常生活の小さな積み重ねがカギになります。
カタボリックを理解して予防することは、トレーニングの成果を最大限に引き出すための必須知識。
正しく知って、効率よく「アナボリックな体づくり」を目指していきましょう!
ジムアレクシーのご案内
パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで!
マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…
愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!
・パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ・三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!
まずはお気軽に
無料体験へ!
-
公式LINEから
今すぐ予約 - 080-1557-2218 電話受付時間/平日9:00〜21:00