【抗炎症作用を上手く利用しよう!】パーソナルトレーニング・マシンピラティス アレクシー四日市店
パーソナルジムアレクシー四日市店の市川晃雅です♪
今回は「抗炎症作用を上手く利用しよう!」というテーマでお話ししていきます!
「炎症」って聞くと、ケガをしたときの腫れや熱、あるいは体の不調の原因というマイナスなイメージを持つ方が多いと思います!
でも実は、炎症そのものは悪者ではなく、体を守るための防御反応なんです。
筋トレで筋肉痛が起こるのも、まさに炎症の一種で、筋線維を修復して強くするために起こる自然なプロセスです。
問題なのは、その炎症が慢性的に続いてしまうこと。
ストレス、睡眠不足、過食、運動不足、糖質や脂質の摂りすぎなどが重なると、体の中ではずっと小さな炎症が起き続けてしまいます!
この「慢性炎症」は、太りやすさ、肌荒れ、疲労感、さらには糖尿病や動脈硬化といった生活習慣病にも関係しているんです。
つまり、炎症そのものをなくすのではなく、「抗炎症作用」をうまく働かせて、体の中でバランスを保つことが大切。
1.オメガ3脂肪酸を意識的にとる
青魚(サバ・イワシ・サンマなど)やアマニ油、えごま油に含まれるオメガ3脂肪酸には強い抗炎症作用があります。
脂の多い魚って「太りそう」と思われがちですが、実は代謝を上げてくれる良質な脂なんです。
週に2〜3回は魚をメインにした食事を取り入れてみましょう。
難しい人はサプリでの摂取もOK!
2.抗酸化成分を摂る
体の“サビつき(酸化)”は炎症のもとになります。
ビタミンC・E、ポリフェノール、カロテノイドなどの抗酸化物質を多く含む食材を意識しましょう。
ブロッコリー、トマト、ベリー類、緑茶などは特におすすめ。
「色の濃い野菜や果物を選ぶ」と覚えておくと簡単です。
3.腸内環境を整える
腸は免疫や炎症のコントロールに深く関わる臓器です。
腸内環境が悪化すると、炎症を促す悪玉菌が増え、全身の不調につながります。
納豆や味噌、ヨーグルトなどの発酵食品や、野菜や海藻に含まれる食物繊維を毎日しっかり摂ることが大切です。
「お腹の調子=体の調子」と言っても過言ではありません。
4.睡眠の質を上げる
睡眠中は体の修復が行われる時間です。
このとき分泌されるメラトニンや成長ホルモンには強い抗炎症作用があります。
逆に、睡眠不足が続くと炎症物質が増えて、疲れが取れにくくなったり、脂肪が燃えにくくなったりします。
寝る前のスマホやカフェインは控えて、リラックスできる環境を整えましょう。
5.軽い運動を習慣化する
実は、運動も「抗炎症作用」を高める最高の方法です。
筋肉が動くことで「マイオカイン」というホルモン様物質が分泌され、全身の炎症を抑える働きをします。
ウォーキング、ストレッチ、軽い筋トレなどを毎日続けることで、自然と炎症を抑える体に変わっていきます。
【まとめ】
炎症は「悪」ではなく、体を守るための反応。
大事なのは、炎症と抗炎症のバランスを保つこと。
トレーニング → 栄養 → 睡眠というサイクルを意識することで、体は自然と回復し、代謝が上がり、痩せやすい体質へと変わっていきます。
抗炎症作用を味方につけることは、ただ健康になるだけでなく、「キレイに、そして強く痩せる」ための最も自然で確実な方法なんです。
次回も、体の中からキレイになるためのヒントをお届けしますね♪
ジムアレクシーのご案内
パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで!
マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…
愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!
・パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ・三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!
まずはお気軽に
無料体験へ!
-
公式LINEから
今すぐ予約 - 080-1557-2218 電話受付時間/平日9:00〜21:00