【腰痛や肩こりの痛みを悪化させる食事】パーソナルトレーニング・マシンピラティス アレクシー四日市店
こんにちは!
パーソナルジムアレクシー 四日市店の市川晃雅です♪
今回は、日々の不調として多くの方が悩んでいる「肩こり」や「腰痛」と食事の関係についてお話していきます!
実は、姿勢や運動不足だけが原因ではないんです。
食べ物の選び方ひとつで、体の炎症や筋肉の硬さが悪化することもあるんですよ。
そもそも、なぜ肩こりや腰痛が起きるの?
肩こりや腰痛は「筋肉の緊張」や「血流の悪さ」、さらには「慢性的な炎症」からくることが多いです。
これらの状態は、栄養の偏りや糖質・脂質のとりすぎなどによって悪化することも。
特に、血糖値の急上昇や加工食品に含まれる体に悪い脂は、筋肉の回復力や血流を悪くするので要注意なんです。
肩こり・腰痛を悪化させる食事5選
① 加工食品(ハム・ソーセージ・スナック菓子など)
これらの食品には「トランス脂肪酸」や「保存料」「人工甘味料」など、体に炎症を起こしやすい物質が多く含まれています。
慢性的な炎症が筋肉や関節に負担をかけ、こりや痛みを引き起こしやすくなります。
② 糖質中心の食生活(白米・パン・うどんばかり)
糖質の過剰摂取は血糖値の乱高下を引き起こし、インスリンの過剰分泌につながります。
この状態は「AGEs(糖化最終生成物)」という老化物質を増やし、筋肉の柔軟性を低下させる原因に。
③ カフェインやアルコールの摂りすぎ
コーヒーやお酒の摂りすぎは、体内の「マグネシウム」や「カルシウム」といった筋肉をリラックスさせるミネラルを減らします。
その結果、筋肉が硬くなりやすくなってしまいます。
④ 野菜不足・ビタミン不足
現代人に多いのが「食物繊維」「ビタミンC」「ビタミンB群」の不足。
これらは血流を促し、疲労回復や神経の働きをサポートする栄養素です。
不足すると、慢性的なだるさや痛みに繋がります。
⑤ 水分不足(ジュースやコーヒーばかり)
体内の水分が少ないと、血液はドロドロになり、酸素や栄養が筋肉に届きづらくなります。
さらに老廃物が溜まりやすく、疲労やコリの原因にも。
どうすればいいの?実践のポイント
-
コンビニ食を選ぶなら、サラダチキン+サラダ+味噌汁などバランスよく
-
糖質は玄米やオートミールなど、血糖値を上げにくいものを選ぶ
-
1日1.5〜2Lの水をこまめに摂る(冷たいものより常温が◎)
-
夜のお酒は週2〜3回まで、寝る3時間前までに控える
-
毎食にビタミンC(ブロッコリーやキウイ)を取り入れて抗炎症を意識する
【まとめ】
肩こりや腰痛がなかなかよくならない方は、運動やストレッチだけでなく「食事」にも目を向けてみましょう。
体の内側から整えることで、筋肉はしなやかに、痛みはやわらぎやすくなりますよ。
アレクシーでは、体の状態に合わせた栄養アドバイスも行っています♪
気になる方はぜひお気軽にご相談くださいね!
また次回のブログもお楽しみに!
ジムアレクシーのご案内
パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで! 女性トレーナー在籍で女性トレーナー希望の方もご安心!
マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…
愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!
・パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ・三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!
まずはお気軽に
無料体験へ!
-
公式LINEから
今すぐ予約 - 080-1557-2218 電話受付時間/平日9:00〜21:00