【肝臓の重要性知っていますか?】パーソナルトレーニング・マシンピラティス アレクシー四日市店
こんにちは!
パーソナルジムアレクシー四日市店の市川晃雅です♪
「肝臓(かんぞう)」と聞いて、どんなイメージがありますか?
「お酒を飲みすぎると悪くなる場所?」という方も多いかもしれません。
でも実は、肝臓は健康・美容・ダイエット…すべてに関わる超重要な臓器なんです!
今回はそんな肝臓の働きと、どうやって元気に保てばいいのかを解説していきます♪
目次
【肝臓ってどんな臓器?】
肝臓は、体の右上・おなかの中にある、重さ約1.2〜1.5kgの大きな臓器です。
その大きさが示すとおり、役割も多く、500以上の働きを担っていると言われています!
主な働きは以下の3つがあります!
1.代謝(たんぱく質・脂質・糖質の処理)
食べ物から摂取した栄養素を、体が使える形に変えるのが肝臓の大事な仕事。
例えば、ブドウ糖をグリコーゲンとして蓄えたり、余分な脂質を分解したり、筋肉の修復に必要なたんぱく質を再構築したりします。
つまり、運動効果・筋トレ成果・ダイエットすべてに影響します!
2.解毒(有害物質の分解・排出)
アルコール、薬、食品添加物、老廃物など、体にとって異物となるものを無害な形に分解し、体外へ出すのも肝臓の役目。
いわば、体内の「浄水場」や「フィルター」のような存在です。
3.胆汁の生成と分泌
脂肪の消化に必要な「胆汁(たんじゅう)」という液体をつくるのも肝臓。
胆汁は脂質を乳化して吸収しやすくする働きがあり、脂肪の代謝に不可欠です。
【肝臓が「沈黙の臓器」と呼ばれる理由】
肝臓には「再生能力」があり、多少のダメージでは症状が出にくいのが特徴。
そのため、肝臓の不調は自覚しにくく、気づいたときには重症化しているケースも少なくありません。
だからこそ、日頃からのケアが大切なんです。
【肝臓が疲れる主な原因】
以下のような生活習慣は、肝臓に大きな負担をかけます!
-
アルコールの過剰摂取
-
食べ過ぎ・糖質や脂質の過剰摂取
-
睡眠不足や過労
-
サプリや薬の飲みすぎ
-
加工食品や食品添加物の多い食生活
これらが積み重なると、脂肪肝・肝炎・肝硬変といった肝臓疾患へとつながる可能性も…。
【今日からできる!肝臓を守る5つの習慣】
-
お酒は「適量」を守る
→ 男性は1日アルコール20g(ビール中瓶1本)程度まで。 -
たんぱく質をしっかり摂る
→ 肝細胞の修復に必要。卵・魚・鶏むね肉・大豆などがおすすめ。 -
加工食品や甘いものを控える
→ トランス脂肪酸や果糖の過剰摂取は脂肪肝の原因に。 -
睡眠と休養をしっかり取る
→ 肝臓は寝ている間に修復されるため、6〜7時間以上の睡眠を。 -
「休肝日」を週に2日作る
→ お酒を飲まない日を意識的に作って、肝臓をリセット!
【まとめ】
肝臓は、栄養の代謝・解毒・脂肪の処理など、体のあらゆる面に関わる「超多機能臓器」です。
でも、症状が出にくいぶん、気づかないうちに疲れていることも多いんです。
だからこそ、日頃の食事・運動・睡眠のバランスが肝臓の健康に直結します。
ジムで体を鍛えるのと同じように、「内臓をいたわる意識」も健康のカギ。
未来の自分のために、今日から肝臓にやさしい生活、始めてみませんか?
食事や栄養についての質問も、お気軽にご相談くださいね♪
ジムアレクシーのご案内
パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで! 女性トレーナー在籍で女性トレーナー希望の方もご安心!
マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…
愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!
・パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ・三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!
まずはお気軽に
無料体験へ!
-
公式LINEから
今すぐ予約 - 080-1557-2218 電話受付時間/平日9:00〜21:00