新着情報

【ストレスを抑える食べ物】パーソナルトレーニング・マシンピラティス アレクシー四日市店

こんにちは、パーソナルジムアレクシー四日市店の市川晃雅です♪

現代社会では、仕事・人間関係・生活環境など、私たちは常にさまざまなストレスにさらされています。

ストレスが長期間続くと、自律神経の乱れや不眠、食欲の変化、さらには肥満や生活習慣病のリスクにもつながります。

そんなストレス対策の一つとして注目したいのが 食べ物 です。実は食事内容を工夫することで、心と体のストレス耐性を高めることができるんです。

【ストレスと栄養の関係】

ストレスを感じると体内で「コルチゾール」というホルモンが分泌されます。

コルチゾールは一時的にストレスと戦うために必要ですが、長く分泌され続けると血糖値の乱高下や筋肉の分解、免疫力低下を招きます。

ここで重要なのが「栄養素」。

私たちの体は食べ物から得る栄養でつくられているため、適切な栄養を補うことで自律神経を整え、ストレスに強い体を作れるのです。

【ストレス軽減に役立つ食べ物5選】

・魚(特に青魚)
 サバ、イワシ、サンマなどに含まれるDHA・EPAは、脳の神経伝達をスムーズにし、気分の安定に役立ちます。

 抗炎症作用もあるため、ストレスで乱れたホルモンバランスを整えるサポートをしてくれます。

・ナッツ類
 アーモンドやクルミには、マグネシウム・ビタミンE・オメガ3脂肪酸が豊富。

 マグネシウムは「天然の精神安定ミネラル」とも呼ばれ、神経の興奮を抑えてリラックス効果をもたらします。

・発酵食品(ヨーグルト・納豆・味噌など)
 腸内環境が整うとセロトニンという「幸せホルモン」の生成が促され、ストレスに強い心をサポートします。

 腸は「第二の脳」と呼ばれるほど心の状態に直結しています。

・バナナ・オートミール
 これらはトリプトファンというアミノ酸を多く含みます。

 トリプトファンはセロトニンやメラトニン(睡眠ホルモン)の材料となり、気持ちの安定や睡眠改善に役立ちます。

・ダークチョコレート(カカオ70%以上)
 ポリフェノールが抗酸化作用を持ち、ストレスによる細胞ダメージを軽減。

 さらに少量なら気分転換にもぴったりです。

【ストレス軽減のための食習慣ポイント】

・3食バランスよく食べる
 欠食は血糖値の乱高下を招き、イライラや疲れやすさにつながります。

・カフェインの摂りすぎに注意
 コーヒーやエナジードリンクの飲みすぎは交感神経を刺激しすぎてしまい、逆にストレス増加につながることも。

・間食を栄養補給に変える
 お菓子ではなくナッツやヨーグルト、果物などを選ぶと、気分も安定しやすくなります。

・水分をしっかり摂る
 脱水は集中力低下や疲労感につながります。

・食事のリズムを整える
 体内時計が安定することで自律神経が整い、ストレスに強い体をつくることができます。

【まとめ】

ストレスをゼロにすることは難しいですが、食べ物の力を借りれば「ストレスに負けない体と心」を育てることができます。

魚・ナッツ・発酵食品・バナナやオートミール・ダークチョコレートといった食品を日常に取り入れ、バランスの良い食習慣を意識することで、気持ちも前向きになりやすいです。

「疲れがとれない」「イライラが続く」と感じる方は、今日の食事から少し変えてみませんか?

小さな工夫で、ストレスとうまく付き合える毎日を作っていきましょう!

ジムアレクシーのご案内

パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで! 女性トレーナー在籍で女性トレーナー希望の方もご安心!

マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…

愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!

パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!

まずはお気軽に無料体験へ!