新着情報

【運動しないと浮腫み改善は厳しい!】パーソナルトレーニング・マシンピラティス アレクシー四日市店

こんにちは!パーソナルジムアレクシー四日市店の市川晃雅です♪

「夕方になると足がパンパンになる」
「朝起きると顔がむくんでいる」
「水分を控えているのにむくみが取れない」

こんなお悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか?

むくみは一時的にマッサージや食事の工夫で軽減できますが、実は根本的に改善するには運動が欠かせません。

今回は「なぜ運動しないとむくみが改善しないのか?」を解説し、日常に取り入れやすいポイントも紹介します♪

【むくみが起こる仕組み】

むくみとは、体の中の水分が血管やリンパ管から外にしみ出し、皮下にたまってしまう状態をいいます。

〇長時間同じ姿勢を続ける(座りっぱなし・立ちっぱなし)

〇血流やリンパの流れが悪くなる

〇筋肉量が少なく、ポンプ機能が弱い

〇塩分の摂りすぎやホルモンバランスの乱れ

一時的なむくみなら休息やマッサージで改善しますが、慢性的なむくみを解消するには「血液やリンパを流す力」を高める必要があります。

【鍵は「筋肉のポンプ作用」】

人間の体で血液を心臓に戻す役割を担っているのが、ふくらはぎを中心とした下半身の筋肉です。

筋肉が収縮と弛緩を繰り返すことで血管を押し、ポンプのように血液やリンパを循環させています。

しかし、筋肉量が少なかったり、運動不足で筋肉が動いていなかったりすると、このポンプ作用が弱まり、余分な水分が滞ってむくみやすくなるのです。

つまり、 運動をして筋肉を使わない限り、むくみの根本改善は難しいということです。

【運動によるむくみ改善のメリット】

〇血流・リンパの循環が促進される
筋肉を動かすことで全身の巡りが良くなり、水分がスムーズに戻ります。

〇基礎代謝が上がり、余分な水分を排出しやすくなる
運動で汗をかくことも自然なデトックスにつながります。

〇姿勢改善による負担の軽減
筋力がつくと猫背や反り腰が改善し、血管やリンパ管の圧迫が減って流れやすくなります。

〇冷え性の改善
運動による筋肉量増加で体温が上がり、冷えからくるむくみを防げます。

【日常でできる実践ポイント】

〇ウォーキングを習慣にする
下半身の大きな筋肉を動かすことでふくらはぎのポンプ機能が活発になります。

〇つま先立ち運動をこまめに
デスクワーク中でもできる簡単エクササイズ。かかとを上げ下げするだけで血流改善効果があります。

〇ストレッチで柔軟性を保つ
筋肉が硬いと血管やリンパを圧迫するため、ストレッチも組み合わせましょう。

〇下半身トレーニングを取り入れる
スクワットやヒップリフトで筋肉量を増やすと、むくみにくい体質に。

〇深い呼吸を意識する
横隔膜の動きによってリンパの流れも促進されます。軽い運動と合わせて呼吸法も大切です。

【まとめ】

マッサージや着圧ソックスは一時的にむくみを和らげるには有効ですが、それだけでは根本的な改善にはつながりません。

本当に大切なのは、筋肉を動かして血液とリンパの流れを活発にすること。つまり運動こそがむくみ改善の最も効果的な方法なのです。

「最近むくみやすい」「足が重だるい」そんな方は、まずは1日10分のウォーキングから始めてみてください。

運動を習慣化することで、むくみ知らずの軽やかな体を手に入れられますよ♪

ジムアレクシーのご案内

パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで!

マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…

愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!

パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!

まずはお気軽に無料体験へ!