【お茶に含まれるカテキンの効果】パーソナルトレーニング・マシンピラティス アレクシー四日市店
パーソナルジムアレクシー 四日市店、市川晃雅です♪
日本人になじみ深い飲み物といえば「お茶」。
中でも緑茶に多く含まれる「カテキン」という成分は、健康やダイエット、美容にうれしい効果を持っています。
ただ、なんとなく「体にいい」とは知っていても、具体的にどう役立つのかを知らない方も多いのではないでしょうか?
今日は、お茶に含まれるカテキンの効果についてわかりやすく解説していきます♪
【カテキンとは?】
カテキンはポリフェノールの一種で、お茶の渋み成分です!
抗酸化作用が強く、体の中で発生する「活性酸素」を抑えてくれる働きがあります。
活性酸素は老化や生活習慣病の原因にもなるので、カテキンは体を若々しく保つサポート成分といえるんです。
【実践ポイント5選】
① 強力な抗酸化作用で老化予防
カテキンは「抗酸化物質」として有名です。
活性酸素によって細胞が傷つくと、シワやシミ、動脈硬化などにつながります。
カテキンを摂ることで酸化を抑え、アンチエイジングや生活習慣病の予防に役立ちます。
毎日のお茶習慣は、若さを保つ秘訣のひとつです。
② 脂肪燃焼を助けてダイエットに◎
カテキンは脂質代謝を活発にする働きがあります。
特に運動前に摂ると、体脂肪をエネルギーとして使いやすくなり、脂肪燃焼をサポート。
実際に「お茶を飲んでから運動すると脂肪燃焼効果が高まる」と研究で示されています。
ダイエット中の方にとっては心強い味方です。
③ 血糖値の上昇を抑える
食事をすると血糖値が上がりますが、急激に上昇すると脂肪がつきやすくなったり、眠気やだるさを感じたりします。
カテキンには糖の吸収をゆるやかにする働きがあり、血糖値の急上昇を防いでくれるのです。
食事と一緒に緑茶を飲むと、食後の体のだるさや太りやすさの予防につながります。
④ 免疫力アップ・抗菌作用
カテキンにはウイルスや菌の働きを抑える作用もあります。
風邪やインフルエンザの予防に「お茶でうがい」と言われるのもそのため。
腸内環境を整える効果もあり、免疫力を高めてくれるのです。
季節の変わり目や体調を崩しやすい時期には特に意識して摂りたいですね。
⑤ リラックスと集中の両立
お茶にはカテキンと同時に「テアニン」というリラックス成分も含まれています。
カテキンが体を守りつつ、テアニンがストレスを和らげることで「集中しやすいけど落ち着いている」状態を作り出してくれるんです。
仕事や勉強中にコーヒーではなくお茶を選ぶのも効果的ですよ。
【摂取のコツ】
カテキンをしっかり摂るには、淹れ方もポイント。熱めのお湯(80℃以上)で淹れるとカテキンが多く抽出されます。
ただし渋みも強くなるので、飲みやすさを優先するなら少し低めの温度で。
粉末緑茶やペットボトルの「特定保健用食品(トクホ)」のお茶を活用するのもおすすめです。
【まとめ】
お茶に含まれるカテキンは、
〇強力な抗酸化作用で老化予防
〇脂肪燃焼を助けてダイエットに◎
〇血糖値の上昇を抑える
〇免疫力アップ・抗菌作用
〇リラックスと集中の両立
このように、健康にも美容にもダイエットにも頼れる成分です。普段の水分補給を緑茶に変えるだけでも効果的なので、ぜひ生活の中に取り入れてみてくださいね♪
ジムアレクシーのご案内
パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで!
マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…
愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!
・パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ・三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!
まずはお気軽に
無料体験へ!
-
公式LINEから
今すぐ予約 - 080-1557-2218 電話受付時間/平日9:00〜21:00