新着情報

【30代からアキレス腱が切れやすくなる!?】パーソナルトレーニング・マシンピラティス アレクシー四日市店

こんにちは!パーソナルジムアレクシー四日市店の市川晃雅です♪
スポーツをしている方や、普段運動をあまりしていない方でも耳にしたことがある「アキレス腱断裂」。

実はこのケガ、20代よりも30代以降から急にリスクが高まることをご存じでしょうか?

今日はその理由と予防のポイントについて解説していきます♪

【アキレス腱とは?】

アキレス腱は、ふくらはぎの筋肉(腓腹筋やヒラメ筋)とかかとの骨をつないでいる太い腱です。

人間の体の中で最も強力な腱で、ジャンプやダッシュ、つま先立ちなどあらゆる動作に関与しています。

普段あまり意識することはありませんが、走る・跳ぶといった爆発的な動きを支えている「縁の下の力持ち」なんです!

【なぜ30代から切れやすくなるのか?】

1. 加齢による弾力性の低下

腱はコラーゲン繊維でできていますが、年齢とともに水分量が減り、柔軟性が落ちていきます

そのため、急な伸び縮みに対応しにくくなり、切れやすくなるんです!

2. 運動不足からの急な負荷

社会人になると、学生時代のように日常的に運動する機会が減り、その結果腱や筋肉が弱っている状態で、突然スポーツをすると大きなストレスがかかり断裂しやすくなります。

3. 血流が少ない部位である

アキレス腱は体の中でも血流が乏しい部分です。

修復力が弱いため、小さなダメージが積み重なって断裂につながるケースも多いです!

4. 男性に多い理由

統計的にアキレス腱断裂は男性に多いとされています。

特に30〜40代の男性は、学生時代の感覚でスポーツを再開したときにケガをすることが多く、「中年のスポーツ外傷」と呼ばれることもあります。

【アキレス腱が切れるとどうなる?】

断裂すると「バチン!」とゴムが弾けたような音や感覚を覚えることが多いです。

激しい痛みと同時に、つま先立ちができなくなり歩行困難になります。

治療は手術やギプス固定が必要で、完治まで数か月かかります。

リハビリも長期間必要で、スポーツ復帰には半年以上かかる場合もあるんです!

【予防するためのポイント!】

〇ストレッチと柔軟性アップ
ふくらはぎの筋肉をしっかり伸ばすストレッチを習慣化しましょう。

特に運動前後は丁寧に行うことが大切です。

〇段階的に運動強度を上げる
久しぶりのスポーツでは、いきなり全力で走ったりジャンプしたりせず、徐々に体を慣らすことが必要です。

〇ふくらはぎの筋トレ
カーフレイズなどでふくらはぎを鍛えると、アキレス腱への負担が軽減されます。

筋力が腱を守るクッションになるイメージです。

〇体重管理
体重が増えると、その分アキレス腱にかかる負担も増します。

適正体重を維持することは大きな予防になります。

〇疲労や違和感を放置しない
アキレス腱周辺に痛みや張りを感じたら要注意。

早めに休養を取り、必要であれば整形外科や整骨院で相談しましょう。

【まとめ】

アキレス腱は体の中で最も強い腱ですが、30代を境に柔軟性や修復力が落ち、断裂のリスクが一気に高まります!
特に、普段運動をしていない方が急に全力で走る・跳ぶといった動作をすると危険です。

日頃からのストレッチ・筋トレ・体重管理、そして無理をしない運動習慣が、アキレス腱を守る一番のポイントです。
「まだまだ若い」と油断せず、しっかりケアをしてスポーツや日常生活を楽しみましょう!

ジムアレクシーのご案内

パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで!

マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…

愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!

パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!

まずはお気軽に無料体験へ!