新着情報

【魚を食べると頭が良くなるは本当??】パーソナルトレーニング・マシンピラティス アレクシー四日市店

パーソナルジムアレクシー 四日市店の市川晃雅です♪

「魚を食べると頭が良くなる」子どもの頃によく聞いた言葉ですが、実はこのフレーズ、科学的にも根拠があるってご存知でしたか?

今回は、魚が脳にどんな影響を与えるのか、そしてどんな食べ方をすればより効果的なのかをわかりやすく解説していきます。

【魚に含まれる「DHA」と「EPA」のすごい力】

魚の中でも特に青魚(サバ・イワシ・サンマ・ブリなど)に多く含まれている脂質が、DHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)です。
この2つは「オメガ3脂肪酸」と呼ばれる良質な脂で、人体の中では合成できないため、食事から摂取する必要がある必須脂肪酸です。

DHAは特に脳や神経の細胞膜の構成成分として重要な役割を担っており、情報伝達をスムーズにしてくれます。
つまり、DHAがしっかりあることで脳の回転が速くなり、集中力や記憶力が高まるというわけです。
実際に、複数の研究で「DHA摂取量が多い人ほど認知機能が高い」「学習能力が向上した」といった結果も報告されています。

【子どもにも大人にも嬉しい「脳のアンチエイジング効果」】

魚の脂は子どもだけでなく、大人の脳にも大きな影響を与えます。
DHAは脳の神経細胞を保護し、EPAは血液をサラサラにして脳への酸素・栄養供給をサポートします。
そのため、記憶力の低下予防や認知症リスクの軽減にも効果が期待されています。

さらにEPAは炎症を抑える作用もあるため、脳だけでなく全身の老化防止やストレス対策にも有効。
現代人のようにパソコン・スマホで脳を酷使しがちな生活では、DHAとEPAの補給が特に重要です。

【効果的に摂るなら「焼きすぎ注意」】

せっかくDHAやEPAを摂っても、調理方法によっては壊れてしまうことがあります。
これらの脂肪酸は熱に弱く酸化しやすいため、
〇焼き魚なら弱火でじっくり
〇煮物や味噌汁などで汁ごと食べる
〇刺身や缶詰(特に水煮缶)を利用する
といった工夫をするのがおすすめです♪

また、青魚を週に2〜3回ほど食べるだけでも効果的。
どうしても魚が苦手な方は、フィッシュオイルサプリメントで補うのも一つの手です。

【実践ポイント】

〇週2〜3回は青魚を食卓に取り入れる(サバ・イワシ・ブリなど)

〇焼くより煮る・蒸す・刺身で食べる(酸化を防ぐ)

〇レモンや酢を合わせて抗酸化力アップ

〇ナッツやアボカドなどの良質脂質と組み合わせる

〇魚が苦手ならDHA・EPAサプリを活用する

【まとめ】

「魚を食べると頭が良くなる」というのは、昔話ではなく科学的に裏付けられた真実です。
DHAが脳の情報伝達をサポートし、EPAが血流と炎症を整えることで、結果的に「思考力、集中力、記憶力」のすべてが高まります。
子どもはもちろん、ストレスや疲労で頭がぼーっとしやすい大人にも、魚はまさに脳の栄養食。

これからは、筋肉だけでなく脳のパフォーマンスアップのためにも、魚を積極的に食事に取り入れていきましょう!

ジムアレクシーのご案内

パーソナルジムアレクシー四日市店『ストレッチ専門店アレクシー』も同時OPENしていきます!! 三重県で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム!ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで!

マンツーマンだと1回7,000円〜夫婦やお友達とのペア(2人以上)だと1回4,000円〜でパーソナルトレーニングが受けられます。 料金プランはコチラ…

愛知県名古屋市でも店舗展開する完全個室のパーソナルジム!パーソナルジムアレクシー! 他の店舗もチェックしてください!!

パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ

まずはお気軽に無料体験へ!