「パーソナルジム名古屋市東区泉店」【炭水化物は減っているのに、肥満は増えている?】
パーソナルジム アレクシー名古屋市東区泉店代表のエイトです。
私たち日本人の食生活は、この数十年で大きく変わりました。
国の調査データによると、1日の総摂取カロリーは1960年代から少しずつ減っています。
中でも大きな変化が「炭水化物の摂取量」です。
目次
■昔と今のPFCバランス
「PFCバランス」とは、タンパク質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)の割合のこと。
1960年代、日本人の食事はご飯中心で、炭水化物の割合は全体の65%以上でした。
しかし現代は、ご飯を減らしたり、パンを少しだけにしたり、炭水化物の摂取量は大きく減っています。
最新データでは、1日あたり約250g前後まで減少。これは昔より約100gも少なくなっています。
■それでも増え続ける肥満の割合
不思議なのは、炭水化物を減らしているのに、肥満の割合は増えていることです。
国民健康・栄養調査では、BMI25以上の肥満の人は1980年代には男性で20%ほどだったのが、今では30%を超えました。
女性も同様に増加しています。
■なぜ炭水化物を減らしても太るのか?
理由の一つは「脂質の増加」です。
炭水化物を減らすと、その分のエネルギーを何で補うかが問題になります。
近年は脂質の摂取割合が上がり、エネルギー比率は20%台から30%近くまで増えました。
脂質は炭水化物の約2倍のカロリーを持つため、少量でも高カロリーです。
お米を減らしても、揚げ物やスナック、菓子パンで脂質を多く摂ってしまえば、カロリーオーバーになります。
■「糖質制限ブーム」の落とし穴
近年、「糖質制限」が流行し、ご飯やパンを減らす人が増えました。
その一方で「お肉をしっかり食べよう」という情報も多く、肉や卵を増やす人が増えました。
タンパク質自体は良いのですが、肉の脂身や加工肉、揚げ物など、調理法によっては脂質を多く含みます。
これが脂質摂取を増やす原因になっています。
■運動不足も大きな要因
食事だけでなく、現代人は圧倒的に動きません。
デスクワークが増え、移動も車や電車。昔は徒歩や自転車で移動することが当たり前でした。
消費カロリーが減り、脂質でカロリーを補えば、太りやすくなるのは当然です。
■どうすれば太りにくい体を作れる?
大切なのは、ただ炭水化物を減らすだけではなく、
「何をどう食べるか」 を考えることです。
✅ 白米だけでなく、玄米や雑穀米にして食物繊維を増やす
✅ 揚げ物やスナックを減らす
✅ 肉の脂身を控え、魚や豆類を取り入れる
✅ 野菜や海藻でかさ増しする
✅ 毎日少しでも体を動かす
こうした小さな積み重ねが、肥満予防につながります。
■まとめ
「炭水化物を減らせば痩せる」と思われがちですが、
実際には脂質が増え、運動不足が重なることで、逆に太る人が増えています。
これからは「炭水化物=悪」ではなく、
質の良い炭水化物を適量とり、脂質の種類や量を見直すことが大切です。
自分のPFCバランスを知り、無理なく食べて動く習慣をつくることが、
リバウンドしない健康づくりの第一歩です。
ジムアレクシーのご案内
パーソナルジムアレクシー名古屋市東区泉店 『ストレッチ専門店アレクシー』も 同時OPENしていきます!! 愛知県名古屋市東区で完全個室パーソナルトレーニングが受けられるジム! ダイエット、ボディメイク、健康寿命アップはアレクシーで! 女性トレーナー在籍で女性トレーナー希望の方もご安心! マンツーマンだと1回7,500円〜 夫婦やお友達とのペアトレーニングも可能。 さらに、月額50,000円で通い放題プランもご用意!
自分のペースで無理なく続けたい方におすすめです。 料金プランはコチラ…
三重県・岐阜県でも店舗展開する 完全個室のパーソナルジム! 他の店舗もチェックしてください!!
・パーソナルジムアレクシー名古屋泉店 店舗ページ ・三重県パーソナルジムアレクシー四日市店 店舗ページ ・岐阜県パーソナルジムアレクシー岐阜茜部店 店舗ページ 体験レッスン受付中!
まずはお気軽に
無料体験へ!
-
公式LINEから
今すぐ予約 - 080-1557-2218 電話受付時間/平日9:00〜21:00