新着情報

筋トレは何歳からでも意味がある?パーソナルジムアレクシー御器所店

筋トレは何歳からでも意味がある?

 

 

こんにちは、パーソナルジムアレクシー御器所店です。

 

本日のテーマは「筋トレは何歳からやっても意味があるのか?」についてです。結論から言うと、筋トレは何歳から始めても意味があります。早ければ早いほど筋力はつきやすく、神経系の発達も活発なため、より効率よく筋力や動作のコントロールが身につきます。

 

ただし、筋トレが特に重要になってくるのは40歳を超えてからです。若い頃は体の不調や筋力低下を感じにくいですが、40歳を境に「疲れやすくなった」「回復が遅い」「動くのがしんどい」といった変化を感じる方が一気に増えてきます。

 

ではなぜ、40代から筋力が急激に落ちるのでしょうか?

これは加齢に伴う**サルコペニア(筋肉量の減少)**が始まるためです。医学的には、40歳以降から年間約1%ずつ筋肉が減少するとされており(※出典:日本サルコペニア・フレイル学会)、運動習慣がなければ60歳頃には20%以上の筋力低下に繋がるともいわれています。

 

つまり、**「もう40だから」ではなく、「まだ40だから始めよう」**という発想が、将来の健康を守る鍵になります。今からでも筋トレを習慣にすれば、筋肉はしっかり反応し、健康寿命を延ばす大きな味方になってくれます。

 

また、年齢を重ねるごとに重要になるのは、単に筋力をつけることではなく「動ける体づくり」です。特にアレクシー御器所店では、筋トレだけでなくストレッチやマシンピラティスも組み合わせ、オーダーメイドのプログラムをご提案しています。

 

「今から始めても遅いのでは?」と思っている方こそ、ぜひ一度体験にお越しください。ご夫婦でのご参加や、運動初心者の方も大歓迎です!

 

まずはお気軽に無料体験へ!