マシンピラティスはなぜ流行っているのか?パーソナルジムアレクシー御器所店
マシンピラティスはなぜ流行っているのか?
近年、フィットネス業界で急速に人気が高まっている「マシンピラティス」。
スタジオやジムでも導入する施設が増え、女性だけでなく男性や高齢層からも注目されています。では、その理由や背景を見ていきましょう。
発祥と本来の目的
ピラティスは20世紀初頭、ドイツ生まれのジョセフ・ピラティス氏によって考案されました。
当初は、負傷した兵士のリハビリや、ダンサーの身体機能回復のために開発されたエクササイズです。ベッドにスプリングやバーを取り付けた「リフォーマー」というマシンを使い、無理なく関節や筋肉を動かすことが可能になりました。
現代人に向いている理由
1. 姿勢改善効果が高い
デスクワークやスマホ利用で猫背・巻き肩になりやすい現代人にとって、ピラティスは背骨や骨盤の正しい位置を整えるのに最適です。
2. 低負荷で安全
自重とマシンの抵抗を使うため、関節に負担をかけずに深層筋(インナーマッスル)を鍛えられます。高齢者や運動初心者でも安心して始められます。
3. 体幹強化と柔軟性向上
日常動作やスポーツのパフォーマンスを高める体幹力を育てながら、しなやかな動きが身につきます。
4. リハビリや不調改善にも活用可能
腰痛や肩こり、膝の違和感など、慢性的な不調改善を目的に医療現場でも取り入れられています。
流行の背景
SNSやメディアでの発信により、美しい姿勢や引き締まった体を目指す人に広まった
アメリカや韓国での人気が逆輸入され、日本でもスタジオが急増
健康志向と美容志向の両方にアプローチできる点が現代人のニーズに合致
—
パーソナルジム「アレクシー」でも、マシンピラティスは「鍛えるだけでなく整える」メソッドとして高く評価しています。
運動不足解消、姿勢改善、ボディメイク…そのどれを目的にしても、続けやすく効果を実感しやすいのが魅力です。
まずはお気軽に
無料体験へ!
-
公式LINEから
今すぐ予約 - 080-1557-2218 電話受付時間/平日9:00〜21:00