パーソナルジム昭和区御器所店」【BCAAとEAA、どっちがダイエットに効果的?】

パーソナルジムALEXY トレーナーのエイトです。
ダイエット中、「筋肉を落とさず脂肪を減らしたい」という方は多いでしょう。
そんなときによく耳にするのが、BCAAとEAA。
どちらもアミノ酸系のサプリメントですが、目的によって効果の違いがあります。では、ダイエットにより効果的なのはどちらなのでしょうか?
・そもそもBCAAとEAAの違いとは?
-
BCAA(分岐鎖アミノ酸)
→ バリン・ロイシン・イソロイシンの3種類の必須アミノ酸。
主に筋肉の分解抑制・回復促進・エネルギー補給をサポートします。 -
EAA(必須アミノ酸)
→ 体内で合成できない9種類のアミノ酸(BCAAを含む)。
筋肉合成や代謝、ホルモン生成など、体づくり全体をサポートします。
つまり、BCAAはEAAの一部であり、より特化した形なのです。
・ダイエット中にBCAAが有効な理由
-
筋肉の分解を防ぐ
食事制限をすると、エネルギー不足で筋肉が分解されやすくなります。
BCAAはエネルギー源として利用され、筋肉の維持を助けながら代謝を守る働きがあります。 -
空腹時のトレーニングに最適
朝や空腹時に運動を行うと筋肉が減りやすいですが、BCAAを摂取しておくと筋分解を抑えながら効率的に脂肪燃焼が可能です。 -
低カロリーで摂取できる
EAAよりも成分が少ない分、カロリーや価格も抑えられ、日常的に飲みやすいのも魅力です。
・EAAがダイエットに向く理由
-
筋肉合成を最大化
EAAにはBCAA以外の6種類のアミノ酸が含まれており、筋肉の新陳代謝をより強力にサポートします。
筋肉量が増えることで基礎代謝も上がり、結果的に脂肪が燃えやすい体質へ。 -
食欲のコントロールにも
アミノ酸バランスが整うことで血糖値の安定やホルモン分泌が整い、過食防止にもつながります。 -
美容・健康にもメリット
肌や髪、ホルモンバランスの維持にもEAAが関与しており、健康的に引き締めたい方に最適です。
まずはお気軽に
無料体験へ!
-
公式LINEから
今すぐ予約 - 080-1557-2218 電話受付時間/平日9:00〜21:00